お役立ちサイトさん(食品の購入)
食品の選び方がとても難しい時代になってしまいましたね。
わたしはスーパーなどでの買出しが、すっかり嫌いになりました(ToT)
対応策として、とても役に立つサイトさんをご紹介させてもらいますね。
-----------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200712020094.html (asahi.com)
http://bitiku.com/(備蓄.com)
http://okfood.blog.fc2.com/(OK FOOD)
http://matome.naver.jp/odai/2131300123147310901(OKフードまとめ)
http://ameblo.jp/safetyfood/(放射能汚染と戦う主婦的メモ)
http://www45.atwiki.jp/seizousho/m/pages/194.html(製造所固有番号@ウィキ)
------------------------------------------------------------------
ここまで調査して記事にまとめる作業は、大変なご苦労があったことでしょう。
日々の買い物の参考にさせていただいております、ありがとうございます!
« 感謝を込めて(イラスト付き) byネクタリーナ | トップページ | 9.11~「フクシマ」に想いをよせて ライブ&トーク~ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- お役立ちサイトさん(食品の購入)(2011.08.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1537441/41242604
この記事へのトラックバック一覧です: お役立ちサイトさん(食品の購入):
« 感謝を込めて(イラスト付き) byネクタリーナ | トップページ | 9.11~「フクシマ」に想いをよせて ライブ&トーク~ »
お役立ちサイトの紹介、本当にありがとうございます。
まとめて下さるサイトの方々には、ただただ頭を下げるばかりです。
自分が購入参考にしていたのは、
[製造所固有記号@Wiki]
http://www45.atwiki.jp/seizousho/m/
もうペットボトル一つ買うのも大変ですよ!
自販機利用しなくなりましたね。
"何が出るかな"ロシアンルーレット…。
投稿: ヒロ | 2011年8月18日 (木) 01時55分
ヒロさん
あー、wikiが抜けていました!一度記事が消えてしまって(ToT)
書き直した時に気がつきませんでした。ありがとうございます。
固有番号はとても参考になりますが、確認が大変なので
家で見るだけに・・・実際に印刷したものを見ながら買い物を
するのが正しい使い方でしょうかね?う~む。
投稿: ネクタリーナ | 2011年8月18日 (木) 10時45分
いや、都度ケータイ調べです。
醤油一つでも様々なメーカー+製造所なので、紙だとかなり枚数になります。
しかし一品ずつ調べるのですごい時間かかる!
長時間立ち止まってケータイ操作してる図は、かなり不審人物です(^_^;)
投稿: ヒロ | 2011年8月18日 (木) 21時39分
ヒロさん
ケータイの画面は狭いので、読むだけでも大変なのでは・・・。
紙で見るのも大変、そしてやっぱり不審者のよう(;´Д`A
あらかじめ買うものはピンポイントでメモって行くとか。
でもでも、特売に当たってしまうこともよくあるんですよねー。
突発的な物は勘(?)で買うしかないかもしれませんっ。
投稿: ネクタリーナ | 2011年8月19日 (金) 09時34分
[勘]が当たるか、[カ(゜Д゜;)ーン!]が当たるか!?
投稿: ヒロ | 2011年8月19日 (金) 23時12分
ヒロさん
野生の勘はとっくに失われているような気がするので
きっとこっちの Σ(゚□゚)ガーン になると思われます・・・。
投稿: ネクタリーナ | 2011年8月20日 (土) 13時04分